診療内容

ニキビ外来

ニキビ外来

ニキビについて

ニキビとは、おでこ・頬・口の周り・下あごなどにできる発疹を指し、正式名称「尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)」という病気の通称です。

思春期特有のものではなく、「大人ニキビ」という言葉があるように、20代〜場合によっては40代と幅広い世代の方を悩ませています。

ニキビは治癒した後もニキビ跡となって皮膚にダメージを与えます。早期の治療により瘢痕が残ることを未然に防げることがデータとして示されていることから、当院では早期の治療を積極的に勧めています。

ニキビができるメカニズム

毛を取り囲んでいる組織には皮脂腺がセットになって存在しており、アクネ菌という菌が常在しています。

ニキビができるメカニズム
  • 思春期には男性ホルモンなどの影響により、皮脂の分泌が盛んになります。
  • 肌への刺激や不適切なスキンケアなどで、皮膚の角化異常が起きて毛穴の出口が詰まり、出口を失った皮脂が毛穴の奥で溜まって面ぽう(白ニキビ)になります。
  • 面ぽうの中で、豊富な皮脂と少ない酸素の環境を好むアクネ菌が増えて炎症を起こし、炎症性丘疹(赤ニキビ)へと発展します。
  • 赤ニキビがさらに進むと、膿を持った膿疱(黄ニキビ)という状態になり、強い炎症を起こし、毛穴の周りの皮膚にダメージを与えます。
  • 真皮層、時には皮下組織にまで炎症が及び、組織にダメージが残ってしまうと、瘢痕(ニキビ跡)を形成し、でこぼこの跡を残します。赤く盛り上がった跡になる場合もあります。

ニキビの種類

ニキビにも様々な症状があり、それぞれに適した治療があります。

ニキビの種類

ニキビの種類別治療法一覧

表は左右にスワイプしてご覧ください。

治療法 内服薬 外用薬 ピーリング+
イオン導入
コラーゲン
ピール
点滴・注射 ダーマペン その他
白・黒ニキビ         面圧
赤ニキビ          
黄ニキビ          
ニキビ跡の盛り上がったしこり         ケナコルト注射    
ニキビ跡の陥没した傷跡          
ニキビ跡の黒ずみ        
ニキビ跡の赤み      

当院の特長

特長1 大学病院の皮膚科学会・形成外科学会認定専門医がカウンセリングから担当します

須賀
尾崎
石原
尾崎

「乾燥肌、脂漏肌、敏感肌。肌質は人によって様々です。美容皮膚科学会認定専門医として肌質にあった指導と治療を常に心がけるようにしています。紫外線、乾燥、睡眠・栄養不足、喫煙などはお肌の大敵です。美容医療と組み合わせて、これらをコントロールすることがニキビの改善、さらには効率の良いスキンケア・エイジングケアをおこなうことができるのです。」(金曜日担当:須賀康)

特長2 幅広い治療法から自身に合った最適なものを選択できる

できてしまったニキビに対しての治療が可能かどうか、またどのようなメニューが最適なのかは症状により異なります。当院では医療機器のほか、様々な内服薬・外用薬があり、最適なものを選択することができます。

特長3 一時的な症状の改善ではなく、根本改善を目指します

ニキビ跡は炎症によって破壊されたお肌の組織を修復・再生させる必要があるため、1回で完了することは難しく、複数回の治療を受けていただく必要があります。

そのため、治療で挫折しないよう患者さまのご要望やライフスタイルに合わせて、無理なく通えるような治療プランをご提案いたします。

治療の種類

施術による治療

ピーリング

顔全体に塗るタイプの薬剤で、肌荒れや肌トラブルなどを改善する施術です。

薬剤の力で皮膚の角質層~表皮上層部を剥がれやすくし、肌のターンオーバーを正常化・促進します。これらの作用により、ニキビ・ニキビ跡やしみ・そばかす・くすみ・小じわ・はり・毛穴の開きなどを改善させていきます。

ピーリング
コラーゲンピール

真皮層にある線維芽細胞を刺激し、コラーゲンの増生を促します。メラニンの生成を抑制し、ニキビ、シミやくすみを改善します。コラーゲンの産生を促す上に、トリクロロ酢酸による炎症作用を抑制します。

詳細はこちら

ケミカルピーリング

サリチル酸の強力な角質溶解作用により皮膚の角質層のみを剥離することができます。

マクロゴールはサリチル酸が皮膚深部に浸透するのを防ぐため、炎症や瘢痕形成を起こすことなく毛穴の奥まで含めた皮膚の角層だけを剥離することができます。

詳細はこちら

イオン導入

肌に有効成分を塗布し、その上から専用の機器を使い、肌に微弱な電流を流すことによって、美容有効成分を肌のより奥深くに浸透させる施術です。肌への刺激が弱く不快感の出ないイオン導入機を使用して、ビタミンC・トラネキサム酸などを導入し、ニキビの改善を目指します。

イオン導入

また、ケミカルピーリング後は古い角質が取り除かれ、美容成分が吸収されやすい状態になっています。そのため、イオン導入と併せて行うことで、美容成分が肌の深部にまで浸透しやすくなり、相乗効果が期待できます。

ビタミンC

メラニンの生成抑制作用による皮脂抑制によるニキビの予防、しみやくすみの改善、コラーゲンやエラスチン生成の促進による肌の弾力アップなどに効果があります。

詳細はこちら

トラネキサム酸

メラニンの生成抑制以外に、炎症を抑える作用があります。施術後の敏感なお肌や日焼け後の肌を鎮静化させて、しみやそばかすを改善・予防する効果があります。

詳細はこちら

内服薬による治療

ユベラ

ユベラ

ビタミンE。抗酸化作用により肌の酸化を抑え、皮膚の新陳代謝・血行促進を高めてメラニン色素の沈着防止に作用します。

シナール

シナール

ビタミンC・B5配合複合ビタミン剤。メラニンの色素の生産を抑えシミや黒ずみ等皮膚の色素沈着の改善に作用します。

トランサミン

トランサミン

抗炎症薬。肌荒れを予防し、炎症性のニキビ跡やシミ跡を改善。シミの原因物質であるメラニン色素の抑制に作用します。

ピドキサール

ピドキサール

活性型ビタミンB6は皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあるため、皮膚の新陳代謝を促進して新しく綺麗な肌を導き、皮脂分泌を適正に保ちニキビ・肌荒れを予防改善します。

ミノサイクリン

ミノサイクリン

ニキビの原因であるアクネ菌の増殖を防ぎ、炎症を抑える作用があるため肌荒れを鎮めます。炎症を伴うニキビの治療などに用いられます。

アルダクトンA

アルダクトンA

男性ホルモンの働きをブロックする作用があり、その作用を利用してニキビの原因となる男性ホルモンの働きを抑え、大人ニキビを改善します。その効果は非常に高く、中止後もリバウンドが起きにくいのも特徴です。

アクネトレント

アクネトレント

重症の炎症ニキビ治療薬として処方されます。イソトレチノインは海外で、ニキビ治療に広く用いられていているため認知度が高く、使用した90%以上の患者様で改善が見られ、再発率は30%以下という報告があります。

New Basic

New Basic

日本人に不足しがちなビタミンA・B・亜鉛などを配合。ニキビ予防、肝臓解毒、神経伝達物質不足による抑うつや睡眠障害に最適です。

外用薬による治療

デュアック配合ゲル

New Basic

厚くなった角質を剥がすことによってニキビを改善します。ニキビの原因菌であるアクネ菌などの増殖を抑え速やかにニキビの炎症を抑える効果が期待できます。鼻や眉間、顎など角質が肥厚した部分に適しています。

クロマイP軟膏

New Basic

2種類の抗生剤物質とステロイド配合に加えて、抗真菌剤も配合。

ニキビの原因のアクネ菌にも効果があります。

点滴療法・注射による治療

高濃度ビタミンC点滴

ビタミンCには、過剰な皮脂分泌を抑える働きがあります。ニキビは毛穴に詰まった皮脂をエサにアクネ菌が繁殖することでできるものです。ビタミンCにより皮脂分泌を落ち着かせることで、ニキビを改善します。また、皮脂腺の働きを抑えることから毛穴を引き締めることも可能です。

詳細はこちら

点滴療法・注射による治療

プレミアムニンニク注射

アリナミンF、ビタメジン、アスコルビン酸などのビタミン群が含まれているため、新陳代謝が高まることでお肌のターンオーバー促進、ニキビの改善に繋がります。

詳細はこちら

ケナコルト注射

合成副腎皮質ホルモン(ステロイドホルモン)製剤であり、炎症やアレルギー症状を改善したり、免疫反応を抑えるなどの作用があります。炎症を早く抑え、肥厚性瘢痕(ニキビの盛り上がったしこり)にも効果があります。

施術によるニキビ跡治療

ダーマペン治療

ダーマペン治療

極細の針を真皮層まで通し、皮膚が持つ創傷治癒力を利用して、肌の自己再生を図る治療法です。皮膚のハリや毛穴・肌の質感の改善がみられ、全体的な肌老化の改善やエイジングケア効果が期待でき、特にニキビ跡や皮膚の凸凹などには、レーザーや光治療より高い効果があります。

詳細はこちら

水光注射(ヒアルロン酸+ボトックスビスタ)

水光注射(ヒアルロン酸+ボトックスビスタ)

ボトックス入りの水光注射では、皮脂の過剰分泌を抑えて、新しくできるニキビを予防します。また、継続して施術を受けていただくことでターンオーバーが整い、ニキビができにくいお肌を手に入れることができます。

詳細はこちら

ニキビ治療の料金

(税込価格・自由診療)

コラーゲンピール

表は左右にスワイプしてご覧ください。

内容 料金 備考
1回 16,500  
  3回コース 44,550 14,850円/回(10%OFF)
  6回コース 84,150 14,025円/回(15%OFF)

イオン導入+ケミカルピーリング

表は左右にスワイプしてご覧ください。

内容 料金 備考
ビタミンC/トラネキサム酸 1回 11,000  
3回コース 29,700 9,900円/回(10%OFF)
6回コース 52,800 8,800円/回(20%OFF)

内服薬・外用薬・サプリメント

内服薬

内容 料金 備考
ユベラ 1,980 90錠
シナール 1,890 90錠
トランサミン 2,970 90錠
ピドキサール 1,800 90錠
ミノサイクリン 3,600 60錠
アルダクトンA 330 1錠
アクネトレント 19,800 30錠

外用薬

内容 料金 備考
デュアック配合ゲル 2,700  
クロマイP軟膏 2,200  

サプリメント

内容 料金 備考
New Basic 11,000 1袋90粒入

注射・点滴

内容 料金 備考
高濃度ビタミンC点滴 16,500 初回セット
G6PD検査+高濃度ビタミンC点滴12.5g
  14,300 25g
  22,000 50g
プレミアムニンニク注射 3,300  
ケナコルト注射 3,300  

ニキビ跡治療/ダーマペン4施術

表は左右にスワイプしてご覧ください。

内容 料金 備考
スタンダード 1回 29,700  
3回コース 80,200 26,740円/回(10%OFF)
5回コース 126,300 25,260円/回(15%OFF)
ブライトライト 1回 34,700  
3回コース 93,700 31,240円/回(10%OFF)
5回コース 147,500 29,500円/回(15%OFF)
成長因子 1回 39,600  
3回コース 107,000 35,670円/回(10%OFF)
5回コース 168,300 33,660円/回(15%OFF)
ヴェルベットスキン 1回 37,700  
3回コース 101,800 33,940円/回(10%OFF)
5回コース 160,300 32,060円/回(15%OFF)

水光注射

内容 料金 備考
ヒアルロン酸+
ボトックスビスタ
77,000 ヒアルロン酸2.5cc+ボトックス20単位


トップに
戻る