2024.02.01 たるみハイフウルトラセルQプラス ハイフで感じる痛みとは?経験者が明かす施術の現実と痛みを和らげるポイント ハイフは、メスや注射針を使わずにたるみやしわを改善し、リフトアップ効果が得られる人気の美容施術です。 超音波を照射し、皮膚の内側の組織に熱エネルギーを加えていくのですが、痛みはあるのでしょうか。 本記事では、ハイフ経験者の医師・スタッフが、ハイフの痛みに焦点を当てて解説していきます。 痛みが心配でハイフを受けるか悩んでいるという方は、ぜひご参考にしてください。 2023.09.25ハイフとは?美容医療での効果とデメリットを徹底解説 目次 Toggleハイフは痛い?ハイフの施術中に感じる痛み皮膚の奥の痛み骨に響く痛み照射部位によっても痛みの感じ方は異なる目元頬あご下フェイスラインの骨部分ボディハイフの痛みを和らげるポイント痛みが少ない機種で施術する症例数の多いクリニックで施術してもらう出力を調整してもらう麻酔を使用する痛みはいつまで続く?痛みが強いほど効果がある?痛み以外に起こり得る副作用赤み腫れかゆみ熱傷、色素沈着ハイフの症例写真まとめハイフは痛い?ハイフの施術中には痛みを少し感じますが、我慢できる程度の痛みです。 中には痛くないという方もいらっしゃいますが、もともと脂肪の少ない方や刺激に敏感な方は痛みを感じやすく、感じ方には個人差があります。 また、施術翌日から筋肉痛のような痛みを感じることがあります。 これら痛みの度合いは、ハイフの機種や担当者の技量、患者様の体調によっても変わってきます。 痛みが心配な方は、事前にカウンセリングでその旨を伝えましょう。 表面麻酔など痛みに配慮した施術をしてくれる場合もあるので、希望する場合はカウンセリング時に確認するとよいでしょう。LINE相談・予約はこちらハイフの施術中に感じる痛みハイフで感じる痛みは、大きく分けて2種類あります。 一つ目は超音波を照射し熱エネルギーを与えることによる「皮膚の奥の痛み」、二つ目は「骨に響く痛み」です。 感じ方には個人差がありますが、一般的には皮膚が薄く骨に近い部分ほど痛みを強く感じやすいです。皮膚の奥の痛みハイフは超音波を照射し、皮膚の内側にある組織に熱エネルギーを与えるため、「熱さによる痛み」 「皮膚の奥を針でチクチク刺したような痛み」を感じることがあります。 基本的には我慢できる程度ですが、耐えられないような痛みの場合は施術者に伝えましょう。骨に響く痛み皮膚の薄い部分に照射する時や骨に近い部分を照射する時、「骨に響くような痛み」を感じることがあります。 SMAS筋膜など皮膚の奥にある層に照射する場合、超音波の一部が近くの骨まで届いてしまう場合があります。 骨の表面には知覚神経が通った「骨膜」があり、これに超音波が当たるとズキズキとした鈍い痛みを感じます。照射部位によっても痛みの感じ方は異なる同じ照射の深度・出力でも、痛みが出やすい部位と出にくい部位があります。 一般的に皮膚や脂肪が薄い部位への照射は、痛みが強く出やすいと言われています。 ここでは、照射部位による痛みの感じ方について解説していきます。目元目元は皮膚が薄くデリケートな部分のため、照射する熱によってヒリヒリしたり、チクチクした痛みを感じやすいです。 一方で、骨に響く痛みは感じにくいでしょう。 痛みはありますが、多くの場合、麻酔なしで施術できる程度です。頬頬では、皮膚の奥の痛みと骨に響く痛みの両方が生じることがあります。 特に頬骨付近は痛みを感じやすいです。 また、痩せている方は皮膚の脂肪が薄く、超音波が骨膜に届きやすいため、痛みを感じやすい傾向があります。あご下あご下は脂肪が付きやすい部位のため、骨に響くような痛みは感じにくいですが、熱っぽさやチクチクとした痛みを感じる場合があります。我慢できる程度のことが多いですが、痛みが強い場合は施術者に相談しましょう。フェイスラインの骨部分フェイスラインの骨部分に当たると、骨に響くような痛みを感じることがあります。 特に痩せている方は脂肪が少なく、痛みを感じやすいので注意が必要です。ボディハイフは顔だけでなくボディにも照射可能です。ボディに照射する場合は、顔に比べて痛みを感じにくく、じんわりとした暖かさを感じる程度のことが多いです。顔と同様、痩せている方は痛みを感じやすい傾向にあります。 ハイフの痛みを和らげるポイント次に、ハイフの痛みを軽減するためのポイントについてご紹介します。 施術を受ける前に必ずこれらのポイントを把握し、疑問点や不安なことは施術前に医師に確認しましょう。WEB相談・予約はこちら痛みが少ない機種で施術するハイフにはさまざまな機種がありますが、施術時の痛みが心配な場合、痛みに配慮したハイフの機種を選ぶと良いでしょう。一般的に痛みが少ないと言われているハイフの機種は✔️ダブロゴールド ✔️ソノクイーン ✔️ウルトラセルQプラス ✔️ウルトラフォーマーⅢなどです。一方、ウルセラは照射パワーが強く、痛みが強いと言われています。症例数の多いクリニックで施術してもらうハイフで感じる骨に響く痛みは、照射する角度を調整することで、なるべく痛みが強くならないように工夫することができます。 また、経験の豊富な施術者は、痛みを感じやすい部位を把握しているため、そのような箇所を照射する際に声をかけてくれます。 このように、ハイフは施術者の技量によっても痛みの感じ方の度合いや効果が大きく変わってきます。 症例数の多い施術者ほど、施術を受ける方一人一人の状態に応じた適切な施術を行ってくれる可能性が高いです。 カウンセリングの前にクリニックのホームページやSNSなどを確認し、医師の経歴や実績、ハイフの症例を見ておくことをおすすめします。出力を調整してもらう痛みが心配な方は、施術時に出力を弱めてもらうと良いでしょう。 施術中に痛みが強くて我慢ができないような場合は、部分的に出力を弱めてもらうこともできます。 その場合、出力を極端に弱めてしまうと十分にハイフの効果を実感できなくなる可能性があるため、注意が必要です。 最初から低い出力で施術をお願いするのではなく、まずはカウンセリングで痛みが心配ということを伝え、医師に適切な出力を判断してもらうのがおすすめです。 施術中に強い痛みを感じた場合はすぐに施術者へ伝え、出力を調整してもらいましょう。麻酔を使用する痛みを軽減するために麻酔を使用する場合もあります。 施術中のチクチクとした痛みは麻酔クリームで緩和することができます。 また、クリニックによっては鼻から吸う笑気ガスという麻酔を使用する場合もあります。使用できる麻酔はクリニックによっても異なるため、痛みが心配な方はカウンセリングの際に使用する麻酔についても確認するようにしましょう。痛みはいつまで続く?上述したように、施術中は骨に響くような痛みやチクチクとした痛みを感じることがありますが、施術直後は軽い痛みがある程度です。 ここでは、施術後の経過について解説していきます。施術当日 施術した箇所に熱っぽさや軽い痛みを感じる場合があります。 人によっては腫れ・赤みが出ることもあります。施術翌日 施術当日に感じた熱っぽさが引いてほぼ痛みはなくなりますが、人によっては若干痛みが残っている場合もあります。施術2日後~数日間 筋肉痛のような痛みや、だるさのような重い感じが出る場合がありますが、数日かけて徐々に治まります。基本的に施術後の痛みは耐えられる程度のもので、数日かけて徐々に治まっていきますが、もしも長期間痛みが引かなかったり、痛みが強い場合は、早めに医師の診察を受けましょう。痛みが強いほど効果がある?ハイフの施術において、単純に施術時の痛みが強ければ強いほど高い効果を得られる、というわけではありません。 出力が高ければ高いほど照射するパワーも強くなり、効果が高まる傾向にはありますが、同時に腫れや赤み、肌トラブルといったさまざまな副作用が起きるリスクも高まります。 また、痛みが強くてつらい思いをすると、治療へのモチベーションが下がり、継続して受けられなくなることもあります。 痛みをあまり感じなかったとしても、適切な施術を受けていれば効果を期待できるので、強い痛みや熱さを感じたときは、我慢しすぎず施術者に声をかけましょう。痛み以外に起こり得る副作用ハイフは他の美容施術に比べると重篤な副作用が起こりにくい施術ですが、軽度な副作用が起きる可能性はあります。 ここでは、痛み以外に起こる可能性のある症状について、解説していきます。赤みハイフの施術後は、赤みが出ることがあります。 通常は数日程度でおさまり、メイクなどでカバーすることも可能です。 クリニックによっては、赤みに対して回復を早めるための軟膏を塗る場合もあります。 もし赤みがなかなか引かない場合は、クリニックへ相談しましょう。腫れハイフは基本的に腫れない施術ですが、まれに顔が腫れているようなむくみが生じる方がいらっしゃいます。 また、施術部位の脂肪が多い方は、施術後に腫れが出やすい傾向があります。 通常は数日で徐々に落ち着いていきますが、人目が気になる方はマスクなどで隠すと良いでしょう。かゆみハイフの施術後は肌が敏感な状態になっており、赤みや腫れなどのダウンタイムの症状が治まる過程で、かゆみが生じる場合があります。 気になってしまい、触ったりこすったりしてしまうと、せっかく治ってきた症状がぶり返してしまう可能性があります。 もしかゆみがあったとしても、なるべく触らないようにしましょう。熱傷、色素沈着非常にまれですが、ハイフの照射角度や深度を誤ったり、出力が強すぎたりすると、熱傷になってしまうことがあります。熱傷になると、水ぶくれが生じたり、その後感染症や色素沈着を引き起こす可能性もあります。 施術中に強い痛みを感じた場合は、熱傷が起きている可能性があるため、すぐに医師に伝えるようにしてください。 また、ハイフの施術後は肌が乾燥しやすい状態となっています。紫外線などのダメージを受けやすく、炎症や色素沈着につながる恐れもあるため、施術後は保湿とUVケアを徹底するようにしましょう。 2023.12.20顔のたるみの原因は?効果的なセルフケアと美容施術について ハイフの症例写真 治療内容ハイフウルトラセルQプラス(超音波テクノロジーを利用したリフトアップ治療) 顔全体+あご下 1回 約500ショット(ドット400、リニア100ショット)治療期間・回数1回費用66,000円~154,000円(税込価格・自由診療)リスク・副作用赤み、腫れ、かゆみ、色素沈着、熱傷等まとめハイフはその程度に個人差はあるものの、痛みを感じる施術です。しかし、使用するハイフの種類や医師・施術者の技量、施術後のケアによって痛みは緩和することが可能です。痛みが心配な方は、事前にカウンセリングでその旨を伝えておきましょう。紀尾井町プラザクリニックでは、大学病院教授をはじめとする日本形成外科学会認定形成外科専門医、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医がカウンセリングから担当し、患者様の持つお悩みをお伺いし、1人ひとりの肌の状態に合った施術をご提案いたします。 カウンセリングは無料となっていますので、ハイフを検討している方、美容外科初心者の方もまずはお気軽にお問い合わせください。