2023.11.16 あごヒアルロン酸注射 【ヒアルロン酸】持続期間はどれくらい?長持ちさせる方法や注意点を紹介 年齢を重ねるごとに気になる肌の乾燥や小じわなどのエイジングサイン、ちょっとした鼻やあごの形。メスを使用することなく、注入だけで見た目にもわかる美容効果が期待できる人気の施術がヒアルロン酸注射です。ダウンタイムも少なく気軽に受けられる美容施術のヒアルロン酸注射ですが、その効果は永久的なものではなく時間の経過とともに体内に吸収されてしまいます。そのため、効果の持続を希望する場合は、継続的な注入が必要になります。ヒアルロン酸注射への興味はあるけれど、注入後の継続期間がわからない、効果を長持ちさせる方法があるのかを知りたい、という方も多いのではないでしょうか。 今回のコラムでは、初めて美容クリニックのヒアルロン注射をお考えの方に向けて「持続期間」「効果を長持ちさせる方法」「失敗しないクリニックの選び方」などの情報を解説します。目次 Toggleヒアルロン酸注射の持続期間とは?ヒアルロン酸注射の効果を長持ちさせる方法施術部位に適したヒアルロン酸を選ぶ継続して施術を受ける技術力の高い医師の施術を受けるヒアルロン酸注射の効果を長持ちさせるための注意点不規則な生活は避ける施術箇所のマッサージや美顔器の使用は控えるヒアルロン酸注射で失敗しないクリニック選びのポイントカウンセリングから術後のフォローまでが丁寧ヒアルロン酸注射が得意な医師が在籍しているヒアルロン酸注射のよくある質問まとめ|ヒアルロン酸治療のことなら「紀尾井町プラザクリニック」へヒアルロン酸注射の持続期間とは?ヒアルロン酸の持続期間は、個人差や使用するヒアルロン酸の種類・注入回数により異なりますが、一般的には注入後2週間で安定し6〜12ヵ月程度の期間、効果が持続します。 持続期間には個人差があるため、どの程度の頻度で治療を行ったらよいかは、担当する医師に事前に確認しましょう。ジュビダームビスタ ボルベラ XC …. 約9ヵ月~1年前後 ジュビダームシリーズで最もやわらかい製剤であるため皮膚に馴染みやすいのが特徴です。皮膚が薄い唇や目の下などの注入に適しています。ジュビダームビスタ ボリフト XC …. 約1年~1年半前後 ボリフトは、ゲルの分子が細かく滑らかな製剤でナチュラルな状態でキープしてくれるのが特徴です。主に下瞼、唇、涙袋、顔の凹み、目のまわり、口の周りなどに注入されることが多く、皮膚がデリケートな部分や、表情に合わせてよく動く部分に適しています。ジュビダームビスタ ボリューマ XC …. 約2年 ボリューマはジュビダームシリーズの中でも比較的高持続性を持ち、やや硬めで弾力があることが特徴です。主にリフトアップやほうれい線などに適しています。その他ヒアルロン酸 …. 製剤の種類によって持続期間が異なります。治療内容ヒアルロン酸注入(あごの輪郭を整える治療)治療期間・回数1回費用1本1cc 88 ,000円(税込価格・自由診療)リスク・副作用腫れ・むくみ、内出血、一時的な痛み・違和感、左右非対称等 治療内容鼻へヒアルロン酸注入(クレビエル使用) 治療期間・回数1回費用1本1cc 88 ,000円(税込価格・自由診療)リスク・副作用腫れ・むくみ、内出血、一時的な痛み・違和感、左右非対称等 ヒアルロン酸注射の効果を長持ちさせる方法施術部位に適したヒアルロン酸を選ぶヒアルロン酸製剤の種類は豊富にあり、種類ごとにそれぞれ適した部位があります。 効果を長持ちさせるには、ヒアルロン酸製剤の種類にこだわることが重要です。施術部位によっては、単に持続力が長い物が良いというわけではないため、注入部位に適した製剤を選ぶとよいでしょう。一般的に、硬めの製剤は鼻やあごなどの輪郭部に、柔らかめの製剤は小じわに有効とされています。また、品質の高い製剤を選ぶことも重要です。効果が持続しやすいヒアルロン酸製剤は価格が高めに設定されている傾向にありますが、持続期間を考えた際に注入回数が少ないため、長期で考えた場合安価で済む可能性があります。 ご自身でヒアルロン酸の種類を選択するのではなく、カウンセリングの際に担当医師にご自分に合ったものを選択してもらうようにしましょう。継続して施術を受けるヒアルロン酸は、繰り返し受け続けることで体内への吸収スピードが緩やかになり、その部位に残存することで持ちがよくなる傾向があります。これは、継続的に体内に注入することで、その周辺にコラーゲンの膜ができ、ヒアルロン酸の吸収を妨げているからだと言われています。 そのため、最初は持続力が思っていたよりも短いと感じるかもしれません。継続的に注入することで効果が長持ちするようになるため、定期的に注入することがより効果的です。 注入量や適切な注入時期などは、担当の医師と相談しましょう。技術力の高い医師の施術を受ける施術を担当する医師の技術力によってもヒアルロン酸の効果持続期間は左右されます。 注入方法や注入量が適切でなければ、効果の持続期間や仕上がりに大きな差が生まれるだけでなく、トラブルにつながる恐れもあるため注意が必要です。納得してヒアルロン酸注射を受けるためには、クリニックのホームページを確認することも大切です。クリニックの経営理念や院内の様子などを確認し、自分の希望に合った医師に担当をしてもらえるかどうかまでを確認しましょう。 また、ヒアルロン酸に対する考え方の違いや薬剤についての知識が医師によって様々であるため、複数のクリニックでカウンセリングを受けることをおすすめします。実績と合わせてご自身に合うクリニック・医師選びの参考にしましょう。WEB相談・予約はこちらヒアルロン酸注射の効果を長持ちさせるための注意点不規則な生活は避けるヒアルロン酸はもともと体内で作られているものです。不規則な生活(睡眠時間が短い・食生活が荒れているなど)を送ることで、体内でのヒアルロン酸の生成速度が遅くなり、代わりに注入したヒアルロン酸で補おうとし、体内での吸収速度が早くなってしまうと考えられています。ヒアルロン酸の美容効果を長持ちさせるためには、規則正しい生活リズムが必要不可欠です。施術後は適度な睡眠、健康的な食事を心がけるようにしましょう。施術箇所のマッサージや美顔器の使用は控えるヒアルロン酸注射の直後に、熱を発生させ新陳代謝を促すような美顔器やマッサージを行うと、製剤の変形や代謝が促進されヒアルロン酸の吸収が早くなってしまいます。そのため、美顔器やマッサージは注入後から2週間程度は控えるようにしてください。ヒアルロン酸注射で失敗しないクリニック選びのポイントカウンセリングから術後のフォローまでが丁寧ヒアルロン酸注射で満足のいく結果を得るには、ご自身の「なりたい姿」をしっかりと医師に伝えることが重要です。その姿が正しく伝わっていないと、希望に合わない仕上がりになってしまう可能性があります。ただ希望通りの施術をしてくれるだけでなく、施術を受ける方の希望を汲み取りながら、体質や顔のパーツバランスを考慮した上で、適切なヒアルロン酸製剤の種類と量を提案してくれる医師の在籍するクリニックを選ぶことがおすすめです。また、ヒアルロン酸注射でトラブルが発生した場合のことを考えて、アフターフォローの体制が整ったクリニックを選びましょう。重篤な副作用はもちろん、施術後に腫れやかゆみといった症状が長引く場合や、その他症状が発生した場合など、万が一の場合にも医師の診察を受けられるので様々な不安が軽減されます。ヒアルロン酸注射が得意な医師が在籍しているヒアルロン酸注射を得意とする医師は、様々な症例を経験していることから技術も高く、知識も豊富と言えます。過去の症例については、ホームページなどで公開しているクリニックも多いので、事前に確認しておきましょう。ヒアルロン酸注射のよくある質問腫れなどのダウンタイムはどのくらいですか? 腫れのピークは2〜3日後です。注入直後は腫れなどなくても、2日目に急に腫れることもあります。 ほとんどの場合、4日目以降は腫れが引いてくるでしょう。腫れが続くようであれば、施術を受けたクリニックに受診することをおすすめします。施術時間はどれくらいかかりますか?注入前に表面麻酔を行うため、麻酔時間15分と注入時間1部位15分程度となります。注入する量はどのくらいになりますか?目安として1ヵ所0.3〜0.8㏄使用します。患者さまのご希望や注入部位、しわの深さによって異なるため、カウンセリングの際に使用量を確認すると良いでしょう。まとめ|ヒアルロン酸治療のことなら「紀尾井町プラザクリニック」へ年齢を重ねることによりできる表情の小じわやたるみ、肌の乾燥など。メスを使うことなく注入するだけで思い描いたエイジングケア効果を発揮する魅力的なヒアルロン酸注射。 美容効果の持続期間は施術を担当する医師や製剤の種類、施術の方法、施術後の過ごし方などによって異なりますが、それらは幾つかのポイントを押さえることでより長引かせることが可能です。紀尾井町プラザクリニックで大学病院の教授クラスの日本形成外科学会認定形成外科専門医師、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医が、ヒアルロン酸注射の無料カウンセリングを行っております。 皆様のお悩みを少しでも改善できるよう、気持ちに寄り添うカウンセリングを心掛けています。美容クリニックが初めてという方も歓迎しています。 施術を検討されている方は、本記事を参考にご自身に最適なヒアルロン酸注射を受けるようにしてください。