2025.07.25 鼻ヒアルロン酸注射 鼻のヒアルロン酸は永久的に持つ?効果やメリット・デメリットを解説 「鼻筋をスッと通したい」「メスを使わずに理想の鼻を叶えたい」そんな願いを叶える方法として人気なのが「鼻のヒアルロン酸注入」です。ダウンタイムも短く、仕上がりもナチュラルなことから、初めての美容施術として選ばれる方も増えています。今回は、効果の持続性からメリット・デメリット、よくあるご質問まで、鼻へのヒアルロン酸注入についてわかりやすく解説します。無料相談フォームはこちら目次 Toggle鼻のヒアルロン酸はどのくらい持続する?半永久的に持つ?どのくらいの回数が理想?鼻のヒアルロン酸の特徴、メリット・デメリット鼻のヒアルロン酸の特徴メリットデメリットこの施術がおすすめな人手術に抵抗があるプチ美容施術を試したい周囲にバレたくない鼻のヒアルロン酸はバレやすいのか?症例写真よくある質問まとめ鼻のヒアルロン酸はどのくらい持続する?半永久的に持つ?ヒアルロン酸注入の効果は半永久的ではありません。個人差はありますが、持続期間は6〜18ヵ月とされています。使用する製剤の種類や注入部位、代謝速度により違いが生まれます。ヒアルロン酸は体内で徐々に分解・吸収されるため、1回の注入だけでは長期間同じ形を維持することは難しいとされています。一方で、適切な間隔で繰り返し注入を行うことで、ヒアルロン酸が定着しやすくなり、鼻の形が安定しやすくなることが知られています。これは、注入を重ねることで軟部組織が軽度に癒着・硬化し、形を「記憶」するようになるためです。また使用するヒアルロン酸の種類(硬さ・持続性)や注入する層、注入量によっても、持続期間や仕上がりの自然さに差が出ます。そのため、使用製剤や注入デザインについては、担当医師と十分に相談することが大切です。どのくらいの回数が理想?前述したように、ヒアルロン酸は体内に吸収されていく性質があるため、効果を維持するには定期的なメンテナンスが必要です。一般的には、初回注入後6〜12ヵ月以内に再注入を行い、その後は年に1回程度のペースでの施術が推奨されています。1回で理想的な仕上がりに近づける方もいれば、少量ずつ段階的に整えていく方もいます。特に初回は過剰な注入を避け、腫れや変化のリスクを抑えたうえで、自然な変化を確認しながら微調整していくのがよいでしょう。医師が診察のうえで皮膚の厚みや鼻の構造、注入歴などを総合的に判断して施術間隔や回数を提案します。鼻のヒアルロン酸の特徴、メリット・デメリット鼻のヒアルロン酸の特徴・注入のみで行える非外科的施術・ダウンタイムが少ない(腫れ・内出血が出ても軽度)・施術時間が短い・注入直後から形状の変化を実感できる・自然な変化が出せる(高さや鼻筋の補整に効果的)メリット・メスを使わずに鼻の形を整えられる・気に入らない場合はヒアルロン酸を溶かすことで元の状態に戻すことが可能・鼻筋や鼻根部など、輪郭の微調整ができるデメリット・永久的な効果ではないため、定期的な再注入が必要・まれにアレルギー反応が出る場合がある・注入層や量を誤ると、不自然な膨らみや左右差が出る可能性がある・血管内誤注入による皮膚壊死や視力障害などの重篤な合併症の報告がありこの施術がおすすめな人手術に抵抗がある切開や全身麻酔を伴う手術に不安がある方にとって、注射だけで変化が出せるヒアルロン酸注入は低侵襲で試しやすい施術です。プチ美容施術を試したい「まずは少し変化を見てみたい」「将来的に手術を検討しているが迷っている」という方にとって、ヒアルロン酸注入は第一歩になります。周囲にバレたくない施術時間が短く、ダウンタイムも短い。鼻はマスクで隠れるため、施術後も周囲に気づかれにくいというメリットがあります。鼻のヒアルロン酸はバレやすいのか?医療的に適切な量・層・デザインで注入されていれば、見た目は非常に自然で、他人に気づかれることは少ないとされています。ただし、過剰な注入や不適切な部位への注入は、不自然な盛り上がり・皮膚の浮き・違和感の原因になります。自然な仕上がりにするためには、顔全体のバランスと解剖学を理解した医師によるデザインが重要です。症例写真 治療内容ヒアルロン酸(クレビエルコントア)を鼻背~鼻根部へ注入治療期間・回数1回費用ヒアルロン酸1本:88,000円~99,000円(税込価格・自由診療)リスク・副作用結膜脱脂:内出血、痛み、腫れ、感染、左右差、脂肪取り過ぎによる陥没、血腫、小じわ感ヒアルロン酸注入:内出血、痛み、腫れ 治療内容ヒアルロン酸(ボラックス)を鼻根部へ注入治療期間・回数1回費用ヒアルロン酸1本:88,000円~99,000円(税込価格・自由診療)リスク・副作用結膜脱脂:内出血、痛み、腫れ、感染、左右差、脂肪取り過ぎによる陥没、血腫、小じわ感ヒアルロン酸注入:内出血、痛み、腫れ よくある質問注入後に鼻をかんでも大丈夫ですか? 施術後2週間程度は、強く押したりこすったりすることは避けましょう。 ヒアルロン酸がまだ組織に固定されておらず、圧が加わることで形が変化する可能性があります。不自然な仕上がりにならないですか? 過剰注入や解剖学的知識の乏しい医師による施術によって不自然になるケースはゼロではありません。 しかし適切な量を適切な層に注入することで、周囲に気づかれない程度の自然な変化が可能です。ダウンタイムはどのくらい続きますか? 個人差はありますが、軽度の腫れ・内出血が出た場合でも2〜5日程度で改善します。 ほとんどの方が当日からメイク・入浴・日常生活が可能です。 万が一、異常な痛みや皮膚の色調変化がある場合には血管塞栓が疑われるため、すぐに受診するようにしましょう。まとめ鼻へのヒアルロン酸注入は、外科手術に比べて身体的・心理的な負担が少なく、自然な変化が期待できる治療法です。一方で、不自然な仕上がりや血管塞栓などの重篤な副作用を防ぐためにも医師の技術・経験が極めて重要となります。安全性と美しさを両立するためには、丁寧なカウンセリングと医師の診察のもとでの施術が不可欠です。紀尾井町プラザクリニックでは、大学病院教授をはじめとする日本形成外科学会認定形成外科専門医がカウンセリングから手術まで担当いたします。まずはお気軽にご相談いただければ、あなたに最適な治療方針をご提案いたします。無料相談フォームはこちら